
今あなたの中にある悩みを無くして、幸せになりたいですよね?
でも不倫や復縁の難しい恋愛の悩みは簡単には解決できないですよね…。
でも大丈夫。たった一つだけ悩みが解消され幸せになれる方法があります。そのたった一つの方法をタロットカードをもとにお伝えいたしますね。
「復縁は焦らないほうが良い」とよく言われますが、それはナゼでしょうか?
実際に復縁に成功しているカップルはどのくらいの時間をかけて復縁したのか。
ここでは、復縁成功者の体験エピソードを元に、復縁に成功しやすいタイミング、時間をかけたほうが良いと言われる理由、復縁を焦ってやってしまいがちな失敗について解説します。
目次
なぜ別れたのか?まずは原因を徹底追求し、解消することは復縁成功のカギ
自分に向き合うことで本当の原因が見えてくる
なぜ、彼と別れることになったのか?その原因はしっかり理解できていますか?
浮気、価値観の違い、経済観念の違い、些細な行き違い・・・いろんな理由があると思いますが、それはほんの一部であって本当の理由ではないかもしれません。
例えば、彼の浮気が原因で別れたという場合、
一見。悪いのは元カレのほうであなた自身にはなんの落ち度もないように思われるかもしれません。
しかし、それでカレを一方的に責めているだけでは復縁は叶わないでしょう。
本気で元カレを取り戻したいのであれば、「浮気」という行動の背景にあるものに目を向けなければなりません。
「なぜ元カレは浮気してしまったのか」「自分がそれを防げなかったのはなぜか」
・・・原因について考え始めると、自ずとあなたも自分自身と向き合うことになるでしょう。
もしかしたら、「恋人とはかくあるべき」という思い込みが彼を苦しめていたのかもしれませんし、「どうせ私は大切にされるような魅力なんてないんだから、他の女の子に目がいっても仕方がない。どうぞご自由に」というメッセージを無意識に伝えるような言動をしていたのかもしれません。
普段は目を向けることにない自分自身の思い込み、思考パターン、考え方のクセに気づくことで、その恋愛がダメになってしまった本当の理由が浮かび上がってくることがあるのです。
「恋愛ではいつも、浮気されることが多い」という女性は要注意。
それは、彼の問題ではなくあなた自身の問題が原因になっている可能性があります。
その失敗、他の人間関係でもやってしまっていませんか?
自分と向き合うと、恋愛以外の人間関係についてもいろんな気づきがあるはずです。
なぜかいつも、仲間外れのような目に遭ってグループから浮いてしまう。
一人の友達との関係が長続きしない。
友だちは多いほうだと思うけど、本音で話せる人は一人もいない。
・・・その理由はナゼ?と考えていくと、今回、失恋したことと全く無関係ではないことに気づくでしょう。
生真面目過ぎて「~ねばならない思考」に囚われていると、無意識に他者に対しても高い理想や厳しいルールを押し付けがち。
それでは友達も彼氏も窮屈で息苦しくなってしまいます。
つい、外の友達や女性に癒しを求めてしまうのも納得できますよね。
また、「自分なんて」が口癖のタイプだと、友達関係でも恋愛でも「重い」「めんどくさい」と思われがち。
「傷つけてしまったら面倒そうだ」と思われて距離を置かれてしまうことが多いのです。
このように、友人関係におけるパターンに目を向けてみることで恋愛に失敗した理由が見えてくることもあります。
自分と向き合う時間には、ぜひ周りの人、特に友人との関係性についても目を向けてみると良いでしょう。
恋愛はその人のネガティブパターンが表れやすい
ただ、友人関係と恋愛関係には決定的な違いもあります。
恋人には友達以上のものを求めてしまうという女性も多いでしょう。
例えば筆者の友人は作法にとても厳しいのですが、「友だちの箸の持ち方が間違っていてもあまり気にならないけど、彼氏の持ち方はものすごく気になる。だから強い口調で注意してしまう」と言っていました。
同じように、友達ならば笑って流せるような些細な言動が、彼氏だとイラつく、だから喧嘩をしてしまうという話はよく耳にします。
このように、恋愛のほうが相手に求める理想が高くなりがちで、それが関係の悪化につながるケースも多いのです。
そこには、「他の人はわかってくれなくても、あなたにはわかって欲しい」「こんな私でも、あなたならきっと許して受け止めてくれるでしょ?」という“甘え”もあるのでしょう。
それは、「家族の前では批判と文句ばかりだけど、外ではいい顔をする」「家では威張り散らすけど外では意気地がない」、いわゆる内弁慶のような態度です。
家族になってからであれば許してくれる男性も多いでしょうが、まだ付き合っている段階であまりにもその傾向が強く出過ぎると男性は引いてしまいます。
付き合い始めはキラキラしているように見えたのに、付き合いが長くなるにつれて口を開けばネガティブな発言ばかり・・・なんてことになっていなかったでしょうか?
相手に甘える気持ちが強すぎていなかったか?ネガティブな発言が多くなっていたのではないか?と振り返ってみることも大事ですね。
彼なら許してくれる。その思い込みが罠!
カレの前だと本性が出てしまう、というのは見方によっては「ココロを許せている」「相手を信頼している」とも捉えられますよね。
ネガティブな姿も含めて“素”の自分を見せられる関係は、ある意味では理想的なのかもしれません。
しかし、「彼なら許してくれる」という思い込みは危険です。
初めて付き合った彼氏に対してこのような思い込みをして失敗してしまうケースが多いので要注意!
結婚を前提にして付き合っている、結婚秒読みの段階だ、という関係ならまだしも、ただの彼氏・彼女の関係でカレにそこまで求めてしまうのはハッキリ言って「重い」です。
あなたにとって「このくらいは許されるだろう」という基準が、彼の中ではとっくに「アウト!」だった可能性もありますのでそこも見極めが必要ですね。
今が改善すべきタイミング。ツライ別れを繰り返さないために。
このように、自分と向き合うことで、だんだん相手の気持ちもわかってきます。
今までは漠然とわかった”つもり”になっていた相手の本心が見えてくることで、「自分のこういう部分がダメだったんだな」「元カレがどうしても許せなかったのはこういうところなんだろうな」と自分の中にあった別れの原因を自覚できるようになるはず。
そして、もっと大事なのは気づきっぱなしにせずにそこを改善しようと努力することです。
「ここを直さないといけないんだな」と新しい気づきが得られたなら、その欠点を改める努力をしましょう。
冷却期間を置いている今直しておかないと、復縁してもまた同じ失敗を繰り返してしまうかもしれません。
復縁後、今度こそ末永くラブラブな関係でいられるように、別れの原因に「気づくこと」そしてその原因を「解消すること」がとても大切なのです。
復縁はタイミングが命!成功の女神はタイミングを制した者に微笑む
復縁はいつでもできるわけではない
別れの原因についてはしっかり整理できた。
「ヨシ!これで復縁の準備はバッチリだ。さっそくカレにLINEしよう」
・・・あなたはそう思っているかもしれませんが、元カレはどうでしょうか?
彼があなたと同じタイミングで振り返りや自己分析をし、同じような答えを出しているとは限りません。
もしかしたら、「別れた」という現実に向き合うのがつらくて遊び呆けているかもしれませんし、そもそも「もうその問題には向き合いたくない」と頑なに心を閉じてしまっているかもしれません。
そのような状況で復縁アプロ―チをしてうまくいくでしょうか?
初めて付き合う段階であれば、片方があまり乗り気でなかったとしても付き合ってみてから気持ちが高まっていくというのもあり得ます。
しかし、一度別れた二人が復縁するシチュエーションは別。
手痛い失敗をしているわけですから、どうしたって恋愛に対して慎重になってしまいます。
ましてや「復縁」となればなおさらでしょう。
カレの内面の準備が整わなければ簡単に「いいよ」とは言わないでしょうし、そもそも普通にLINEや電話をしてくれるかどうかも怪しいです。
このように、当たり前のことですが復縁は相手あって成立するもの。
自分と相手のコンディションがマッチするタイミングでなければ復縁まで関係を熟成させるのは難しいです。
だからこそ、相手の状況をよく見極めることが大事です。
復縁はいつでもできるわけではなく、自分にとってもカレにとってもベストな「タイミング」があることを知りましょう。
災害の時に恋愛できる?相手の状況を想像することが大事
「彼の状況を見極めろ」って言われてもちょっと難しい・・・。
そのように感じる方もいらっしゃるかもしれません。
では、極端な例ですが、地震や大雨などで被災して住む場所も食べるものもままならない状態の時に「復縁して」と迫ってくる元カレをどう思いますか?
人によって意見は分かれると思いますが、たいていの方は「今、それを言うの?」「状況、見てよ」「もっと相手のことを考えてから言ってよ」と思うのではないでしょうか。
カレだって同じです。
被災した、会社が倒産した、バイトをクビになった、病気やケガで働けなくなった、親や大切な人が亡くなった・・・etc。
人生には「今は恋愛どころじゃないよ」というタイミングが繰り返し巡ってきます。
そのような状況の時にのんきに復縁の話をしようものなら、あなたは恋人どころか友人としても関係を修復してはもらえないでしょう。
もちろん、心細い時に声をかけてもらったことが安心や信頼につながり、結果的に復縁に至ったというケースは多々あります。
しかし、その「復縁」はあくまでも結果であって、連絡したほうもヨリを戻すために連絡したわけではないでしょう。
「元カレ、無事かな。何か困ってないかな」と安否を心配する気持ちで連絡し、それが彼の心を打ったから復縁できたのです。
有事のタイミングにどんな行動に出るか?・・・これも復縁できるかどうかを左右するポイントであることを覚えておきたいですね。
心の準備は?自分自身のケアもしっかりと
では、逆に復縁に成功しやすいのはどんなタイミングでしょうか?
見極めるポイントは大きく分けて以下の2つです。
- あなたの”準備“ができているかどうか
- 元カレがその復縁を求めているかどうか
① については、「内面」「外側」の2つのアプローチが必要。
一つはさきほどもお伝えした自己分析、二つ目はズバリ「自分磨き」ですね。
別れた原因がクリアになったとしても、気持ちがその恋愛に固執している限りは良い恋はできません。
お互いが自立し、他に情熱を注げる対象を持っている時ほど恋もうまくいくのです。
原因がクリアになったとしてもあえてすぐにはアプローチせず、他に自分の心がトキメクものを探してみることをオススメします。
その過程で、あなたはこの世界の広さを輝きと知ることでしょう。
多くの出会いがあなたをもっと魅力的な人に成長させてくれますし、自ずと「見られる自分」を意識するようになりファッションも洗練されて自分に似合う服やメイク、無理なくキープできる体型も自然と身についてくるはずです。
ただ、復縁に適したタイミングは別れた原因によっても異なります。
一方的にフラれたのか?あなたのほうから振ったのか?遠恋で自然消滅?それとも単なる喧嘩別れ?
状況別の復縁に適したタイミングについてはコチラの記事でも詳しく解説していますのでぜひご覧になってみてくださいね。
② の、彼があなたを求めるタイミングについても具体的なシチュエーションをイメージしていただけると思います。
時は熟した。その後もラブラブでいられるベストタイミングとは?
ここまでの内容を踏まえ、「復縁成功できるタイミング」を一言で簡単にまとめると、「あなたもカレもココロの準備がしっかりできている状態」。
すなわち、お互いに別れ際のすったもんだについての自己分析は終わっていて、相手を許して受け入れる準備ができて初めて二人はもう一度向き合える状態になります。
もしあなたが、今も彼のしたことを許せず心の中で責めてしまっている状態なら、現段階では復縁は難しいと思ったほうが良いです。
相手に対するネガティブな感情を手放し、「ま、いっか。私も悪かったし」と心から思えた時、重い心の鎧を脱ぎ捨ててあなたの心は軽くなるはず。
過去の呪縛から自分の心を自由にしてあげあることができた時、あなたは未来を向いて歩み始めることでしょう。
カレもまた同じように心の鎧を外して進み出した段階だったとしたら、二人で手を取り合って同じ方向に歩んでいくこともできるはずです。
しかし、もし片方が過去に囚われているようだと何度もその地点まで二人で戻らなければいけなくなってしまいますし、「全然前に進めないじゃん!」と再び喧嘩が勃発。
そんなことにならないためにも、やはり復縁には十分過ぎるくらいの時間が必要です。
しっかり時間をかけてお互いにリフレッシュした状態で向き合えばその後もラブラブな関係が末永く続くでしょう。
復縁は時間をかけて挑む覚悟が大切。成功の秘訣は焦らないこと
適度な距離を保つことでお互い冷静になれる
この記事を書いている2020年4月現在は、新型コロナウィルスの影響で「人と人との距離(=social distance)」が見直されています。
感染を防ぐためには2m離れることが理想とされ、これを忠実に守ろうとすると非常によそよそしい距離感になってしまいます。
相合傘もダメ、ハグもダメ、キスなんてもってのほか!という感じの距離ですから、カップルさんにとってはツライですね。
しかし、こうして他者と距離を置いてみて初めて気づくこと、新しい発見もあったに違いありません。
距離が近すぎることで見えていないことは結構多いものです。
特に恋人同士は「盲目」になりやすいので、どうしても「彼」という人を単体で見てしまいます。
しかし、ちょっと距離を離してみることで周りの人との関係性、「社会における彼」の姿に改めて気づかされるのではないでしょうか。
同じ人間でも、背景が異なると全く違う人間に見えることはよくあることです。
普段はおとなしくて完全に「脇役の人」に徹しているのに、舞台の上に上がると別人のように積極的になって主役を張れる人っていますよね。
そのような感じで、距離を離れてみることでカレの新しい一面に気づくことができるでしょう。
それは彼にとっても然りで、ちょっと距離を取ることであなたのことを冷静に見られるようになるという効果があります。
適度な距離を保つことは、お互いを冷静に見るために必要な時間。
「距離ができる」とか「距離を置く」というとネガティブな意味に受け取る方も多いかもしれませんが、距離を置くのは決してネガティブなことばかりではありません。
復縁で今度こそ幸せになるためにも、焦らず時間をかけて距離を縮めていくのが望ましいのです。
人はそう簡単には変われない。だから時間が必要
適度な距離は、自分の内面に意識を向けることも促します。
相手とのつながりが絶たれ、“孤” となった時、自分がすべきことも明確になるでしょう。
しかし、人はそう簡単には変われません。
「ネガティブ思考」がフラれた原因だったとしても、今日明日でその思考パターンを変えるのは難しいですよね。
考え方、生き方、行動パターン・・・全てこれまでの人生で時間をかけて獲得してきたものですから、たとえそれが好ましくないパターンだったとしても短い時間で改善するのは難しいです。
それは元カレのほうも同じこと。
あなたとの別れを振り返ってみて「ああ、俺はこういうところが良くなかったなあ」と反省したとしても、一朝一夕にその性格や行動を改めることはできないでしょう。
禁煙だってダイエットだって時間がかかります。
同じく、行動変容のためには気持ちの断捨離にも時間をかける必要がある。
これが、「復縁には時間をかけたほうが良い」と言われる理由です。
自分磨きには時間をかけて。
「復縁の告白は絶対に彼のほうからにして欲しい」
「別れた彼をもう一度、自分のトリコにさせたい」
復縁に関してそんな願望があるのであれば、内面だけではなく外見を磨くことにも時間をかけたいですよね。
手っ取り早く「痩せたい」「美肌になりたい」といった目標を立てる方も多いかと思いますが、無理なく綺麗に痩せるには時間がかかります。
もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。
「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」
「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」
と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。
※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)
本気で体質改善して痩身・美肌効果を得たいと思ったら、最低でも2ヶ月はかかることを覚悟しなければなりません。
最初はなかなか効果を実感できない方も多いようですが、日を追うごとに汗をかきやすくなったりジーンズが緩く感じたりと自分の身体の変化を感じられるようになるはず。
身体から老廃物を出しきり、自分の力で脂肪を燃焼できるカラダを作ること、それが「キレイ」を長持ちさせるコツですし、自ずと自信もつきます。
ありがちな「リバウンド」を避けるためにも、ダイエットには2~3ヶ月かけるのが理想的ですから、復縁を目指すとしてもやはり最短でも3ヶ月くらいは余裕を見て自分磨きをしたほうが良いです。
「自分分析に2週間~1ヶ月、それから自分磨きに2~3ヶ月」など自分でスケジュールを考えて計画的に進めていくことも復縁成功のポイントですね。
時間をかけた分だけ、過去の失敗の記憶が薄くなる
こうして時間をかけていくと、彼と別れる時にあった修羅場がずいぶんと前のことにように錯覚するようになるでしょう。
別れる時、我を忘れて泣きわめいたこと。
お互いにひどい言葉で傷つけ合ったこと。
別れの直後は「できれば決してしまいたい過去」だったとしても今ならば冷静に「そんなこともあったな」と受け止めることができているはずです。
それは彼のほうも同じことで、こうして時間をかけることで嫌な記憶が薄れ、関係がリセットされていきます。
人間は忘れる生き物です。
小説家・田辺聖子さんの作品に「幸せになる能力は棚上げできる能力だ」というフレーズが出てきますが、まさにその通りで幸せになるためには「忘れる力」が必要。
嫌なことは忘れて、良い思い出だけを大切にできれば、復縁してからも良好な関係を長く維持できるはずです。
復縁は、ある意味では「出会い直し」。
復縁までに時間をかけることで嫌な記憶をリセットして「全く新しい2人」として出会い直すことができます。
過去は過去で大事ですが、あえて全てリセットして全く新しい恋を始めるつもりで関係をスタートさせることでうまくいったというケースも多いんですよ。
だから、あえて時間をたっぷりかけてネガティブな記憶をお互いに忘れてしまうこともまた復縁にはプラスに作用するんですね。
復縁は焦らず、時間をかけて、元カレに「嫌な記憶」「過去の失敗」をスカッと忘れてもらうことを狙いましょう!
空回りしちゃった…こんなミスはありがち。体験者が語る復縁失敗エピソード
電話で話しているうちに、ブチ切れ!
復縁失敗で特に多いのは、「自分はもう大丈夫」「もう同じ失敗はしない」と思っていたのに結局また同じことをやらかしてしまったというケースですね。
Aさんもそんな一人。
別れの原因もクリアになっていたし、自分の何がいけなかったのかも分析済み。
今の自分ならきっとカレの気持ちをわかってあげられる、寄り添ってあげられる!と、思い切って久しぶりに元カレに電話しました。
別れる時は大げんかをしてしまったけど、別れてからもう3ヶ月以上経っているしカレのほうも気持ちが落ち着いているだろう。
きっと、あの日のことも許してくれているはず、と思っていましたが、元カレはなんだかそっけない態度・・・。
Aさんが努めて明るく話題を振っても、「うん」「へー」「そう」と、上の空・・・というかわざと冷たい態度をとっているようにも感じられます。
「どうしてこんな風に冷たくされなければいけないのか」
「百歩譲って、こっちだってあの日のことは水に流そうとしているのに」
そんなもやもやした気持ちがたちまちAさんの心の中を支配し始め、ついにブチ切れ!
「ねえ、なんでそんな態度なの?まだ怒ってるの?まだ引きずってるの?もう3ヶ月も経ってるんだから、許してくれたっていいじゃない」
すると元カレは怖いくらいの冷たい声で言いました。
「ほらね、やっぱりそうなるじゃん。前から全然変わってないじゃん。そういうヒステリックなところが嫌なんだよ」
・・・Aさんはそこで初めて、自分が試されていたことに気づきました。
元カレは、わざと冷たく接することでAさんが変わったのか、それとも元のままの自己中ヒステリーなのかを見極めようとしていたのです。
そんな罠にハマって、結局ヒステリックにふるまってしまったAさん。
「もう、簡単には怒らない自分になれたはずだったのに」
「些細なことで彼を責めたりしない、って決めていたのに」
と後悔しても後の祭り。
復縁を焦るあまり、自己分析や思考改善にしっかり時間をかけていなかった失敗事例でした。
別れの原因が自分の怒りっぽい性格にあることに気づいたのであれば、一歩進んで「アンガーコントロール」についても勉強してみるべきでしたね。
前のめり過ぎてLINEブロックに。
さきほどの事例は自分から連絡したパターンでしたが、元カレのほうから連絡してきた場合にも落とし穴がありますので油断jはできません。
普通に考えたら、「元カノにLINEする」というのは脈アリの証拠のように思われますよね?
しかし、必ずしもそうではないのが男心の複雑なところ。
明確に「復縁したい」とは思っておらず、「なんとなく、様子見」「どうしているかちょっと気になったから」という理由でラインしてくるケースも多いのです。
とはいえ、連絡をもらった女性側は嬉しくって舞い上がってしまいます。
Bさんも「元カレもやっぱりまだ私のことが好きなんだ」「“その気”があるから連絡をよこしたのね」と思い、ついついテンションが高くなってしまったのだとか。
普通に考えたら当然の心理ですし、それでついついLINEでも電話でも自分のことをしゃべり過ぎてしまう方も多いのですが・・・、実はこれで気持ちが引いてしまう男性がとても多いのです。
Bさんは調子に乗って「また会いたいね。会えるかな?」とLINEしてしまったのですが、その日を境にLINEは未読に。
どうやら、彼は誘われるのが嫌だったようでLINEをブロックされてしまったようです。
この失敗談を踏まえて考えると、久しぶりの電話には、あえてちょっと冷たくするくらいがちょうど良さそう。
「来るもの拒まず、来たもの退けず、去る者追わず」くらいの感覚で、あえてこちらからは話題を振らずにカレの話を聞いてあげましょう。
結局、元カノの話を聞きたいわけではなく自分の話を聞いて欲しくて連絡してくるのですから。
未練たらたらの手紙を送ってみたけど返事ナシ
しばらく冷却期間を置いた後のアプローチ方法としては、メールやLINEなどを使った方法がスタンダードでしょう。
しかし、さきほどのようにLINEがブロックされている、しかもメアドも知らないとなると連絡の術がありません。
そこで、住所を知っている場合は「手紙を書く」というアナログな手段で気持ちを伝えようとする女性も多いです。
しかし、手紙は手書きな分だけ書き手の“念”もこもりやすく、受け取る相手によっては「重い」とドン引きすることもありますので注意が必要です。
書くのであれば、
- 枚数は2枚に収める
- 内容は未来志向でポジティブに!
- 「未練」「懇願」「説得」「メンヘラ系」の手紙は嫌われる
という3点を意識するようにしましょう。
くれぐれも、Cさんのように反省文を10枚も書いて送ったりすることがないようにしてくださいね!
基本的に男性は手紙が苦手です。
それでも引き付けられる内容、思わず最後まで一気に読んでしまう内容、そして返事が書きたくなるような内容を意識することが手紙で復縁成功させるコツ。
手紙をもらった時の男性の心理や、復縁を成功に導く手紙の書き方、テクニックについてはこちらの記事で詳しく書いていますので合わせてぜひチェックしてみてください。
張り切り過ぎたサプライズが逆効果だった
最後は、ちょっとほろ苦い失敗例を一つ。
Dさんは、復縁情報サイトで「元カレの誕生日やバレンタインなど特別なイベントは復縁のチャンス」という記事を読み、元カレの誕生日にサプライズプレゼントを送って復縁につなげようとしたそうです。
当日は、日が変わると同時に「HAPPY BIRTHDAY」のラインを。
そして、プレゼントとしてカレが前から欲しがっていたスニーカーを送ったそうです。
「きっと、誕生日を覚えていたことに感動してLINEをくれるに違いない」
「やっぱり○○だな、って思ってくれるに違いない」
と、自信満々&わくわくした気持ちでカレからの連絡を待ちましたが、、送られてきたのはこんな言葉でした。
「覚えててくれてありがとう。嬉しかったよ。けど、ちょっと重い・・・。もう別れたわけだし、このプレゼントはちょっと受け取れないかな。ごめんね」
結局、そのスニーカーはDさんのところに返送されてきたとか。
確かに彼が言うのももっともで、1万円もするスニーカーは「別れた元カノ」からのプレゼントとしては重すぎます。
もし、彼に今カノがいたら誤解を招きかねない行動ですよね?
元彼が今どんな状況にあるのか?復縁できるようなタイミングなのか?ということを考えてみることがとても大切です。
とはいえ「誕生日」など特別な日が復縁に有利なのは間違いありません。
ぜひ、「おめでとう」のコメントやスタンプは送ってあげましょう。
元カレがひとりぼっちのバースデーを過ごしているのであればなおさら、その日を覚えていてもらえただけでも嬉しいはずですよ。
復縁成功エピソードを読んでイメトレ!絶対に叶うと信じて
芸能界ビッグカップルも復縁している
友達に「復縁したい」という相談を持ち掛けると、「そんなの無理だよー」「別の人を探したほうが幸せになれるよ」なんてアドバイスをされてもやもや・・・なんて方もいらっしゃるでしょう。
恋愛に関する考え方は様々ですが、「一度別れたら絶対に元には戻れない」と考える人もいるので、友達の復縁についても否定的な見方をしてしまうのです。
しかし、芸能界に目を向けてみれば復縁しているカップルって結構いますよね。
話題性の高いカップルでいうと、2020年4月現在はZOZOTOWNの元社長(スタートトゥデイ代表取締役社長)、前澤友作さんと女優の剛力彩芽さんの復縁がメディアを騒がせています。
3か月前に別れた二人がなぜ復縁できたのか?
詳しい事情は二人にしかわからないでしょうが、一つ言えることは剛力さんが一途に彼を思い続けていたということでしょう。
世間は剛力さんの女優人生を狂わせた前澤さんに対して批判的な方も多かったですが、剛力さんはメディアでも前澤さんの愚痴は一切言っていませんでした。
それどころか、別れた後も「まだ気持ちが残っている」「あんなに純粋な少年みたいな人に出会ったことがない」といった内容の発言をしています。
これは、男性側からしたらポイント高いでしょうね。
別れた後も自分を想っていてくれる、尊敬してくれている、なおかつ失恋を乗り越えてもう一度女優として奮起しようとしている。
こんな姿を見せられたら、さすがに前澤社長も心がグラついてしまうのも無理はありません。
絶対に愚痴を言わない、って大事!
同じように、Aさんも別れた後、元彼の愚痴は一切言いませんでした。
彼を否定することは、彼を選んだ自分を、そして二人の思い出を否定することになってしまうと思ったからです。
フラれたことを知って友人たちは慰める会を開いてくれたり、心配して頻繁にLINEをくれたりするようになりましたが、Aさんは自分の過ちを口にすることはあっても元カレの愚痴は一切言わなかったそうです。
本来なら、失恋の傷は同姓の友達に思いきり愚痴を吐き出すことも効果的な治療法であるはず。
ですが「いつか必ず復縁してみせる」という強い決心をしていたので、愚痴を言うことでその道が絶たれてしまうように感じて怖かったのだとAさんは語ります。
加えて、彼女は「最低でも3か月は自分からは元カレに連絡をしない」と決めていました。
その間に、フラれた原因を分析して、なるべく自分の欠点を改善する努力をして、外見を磨いて・・・とやることはたくさん!
今まで毎日のようにLINEしたり会ったりしてきたのに、3か月もなんて我慢できない!・・・と思われるかもしれませんが、冷却期間にすべきことをノートにリストアップしてみると「意外と時間に余裕はない。泣き言を言っていられる時間はないんだ」と感じたそうです。
「愚痴らない」「連絡しない」というマイルールを忍耐強く、ストイックに守り続けたAさん。
別れて4か月が過ぎた頃、元彼のほうから連絡が!
「○○(共通の友達)からA(元カノ)の話を聞いたら、会いたくなって・・・」
どうやら、別れた直後によく気にかけてくれていた女友達が、「Aは別れた直後も愚痴一つ言ってなかった」という話をしてくれたようです。
「あれから4か月経つのに一度も連絡もしてこないし、、どうしてるのか気になってた」とのことで、友人の話に背中を押される形で電話をよこしたんですね。
良い友達に恵まれたことに感謝すべき復縁エピソードですが、その友達が「なんとか2人の恋を応援してあげたい」と思えたのはAさんの誠実で一途な気持ちに触れたからです。
剛力さんのエピソードにも通じるものがありますが、別れた後に元カレの愚痴を言うのはなるべくならやめておきましょう。
未練たらたらは良くないって言われるけど・・・
未練があるうちは復縁できない、マニュアルにはよく書かれています。
このサイトでも「相手に対する執着を断ち切ることで新しい流れを作り出すことができる」と何度かお伝えしていますが、相手を強く思い続けること、ずっと求め続けることが復縁につながっている成功エピソードも結構あります。
例えば、モデルの梨花さんも今の旦那さまとは復縁婚であることを公表しています。
半年ほど別れていた期間があったそうですが、「会いたい」という気持ちを伝え続けたことで想いが成就したのだと語っていました。
やはり別れた直後は冷たくされて傷ついたそうですが、それでも「しつこく」アプローチし続けたことが元カレの心を動かしたのです。
梨花さんのようなケースで大事なのは、単に「未練」だけではなかったということ。
他の男性と付き合おうとしても「やっぱりあの人じゃなくちゃダメだ」と余計に強く思ったそうです。
同じような成功エピソードを見てみても、「その人(元カレ)を超えるような出会いに至らなかった」「自分にはこの人しかいないという強い思いがあった」・・・と、未来を見据えて強くアプローチしていることが印象的ですね。
「あの頃と変わらないな」と思えたことが復縁したカップルもいる
梨花さんの例からもわかるように、必ずしも「完全に吹っ切ること」が復縁の条件とも言えないようです。
また、「復縁するためには自分磨きが必要」「別れた時よりもキラキラしていなければ復縁できない」といった思い込みにとらわれるのも危険です。
なぜなら、男性によってはやたらキラキラしていて女子力の高い女性が苦手な人もいるから。
「ネイルしてる女性は魔女みたいで苦手」
「スカートよりもジャージ姿の女性のほうが落ち着く」
そんなタイプの元カレに、キラキラに生まれ変わった姿を見せてもあまり響かないでしょう。
実際、同窓会で再会したことがきっかけで復縁したというBさんは元カレから「あの頃と変わらないなー。なんかホッとした」と言われたとか。
彼に未練はあったし復縁したい気持ちもあったものの、自分を変えてまで振り向いてもらおうとは思わない。
そんな強い意志が逆に幸運を引き寄せたという成功エピソードですね。
恋を失ったからといって自分らしさまでも失ってしまうことがないように!
この他、実際に復縁に成功できたエピソード、逆にチャンスを逃してしまった方の体験談などコチラの記事でもまとめています。
自分とカレの状況に重ね合わせて、「自分たちはどんなシチュエーションだったら復縁できそうかな?」とイメージを膨らませてみてくださいね。
復縁エピソードに学ぶ!元カレのタイプに合わせたアプローチのヒントをGETしよう
復縁に成功して結婚まで至っているカップルもいれば、せっかくのチャンスを生かしきれず永遠に別れたままになってしまうカップルもいます。
その違いは、何なのか?
今回の記事では、別れた後の冷却期間の長さや過ごし方、復縁に向けて動き出すタイミングなどにフォーカスして復縁成功のカギを探ってきました。
覚えておきたい成功ポイントをおさらいしましょう!
- 恋愛の仕方にはその人のネガティブな思考パターンが表れやすい
- いつ復縁するか?タイミングがその後の2人の運命を決める
- まとまった冷却期間をとることには様々なメリットがある
- 復縁を焦りすぎると空回りしてきっかけを台無しにしてしまう
- 様々な復縁エピソードに自分たちの姿を重ね合わせて復縁をイメトレすることが大事
復縁のイメトレをする上では、多くの復縁カップルさんの事例がとても勉強になります。
同じ行動でも、元カレのタイプによっては吉と出たり凶と出たり。
あなたの元カレはどんなタイプか?
彼の性格傾向も分析しつつ、効果的な復縁アプローチを研究してみてくださいね!
【期間限定】復縁や不倫の事で悩んでいるアナタへ

こちらの記事を読んで頂きまして、ありがとうございます。
あなたの不倫や復縁の悩みは、少しでも解消したでしょうか?
もしも、まだ
「やっぱり不安がある…。」
「不倫相手の本当の気持ちを知りたい…。」
「あの人は私の事を今どう思ってるの…?」
こんな感じならば、【予言占い】を初回無料でプレゼントします。
【予言占い】とは期間限定で、復縁の悩みを鑑定し幸せになる為のヒント、アドバイスを受け取れる今、話題の占いです。
雑誌やテレビでも良く特集されていますが、占いの診断結果で相手の気持ちや自分の未来が解かると、幸せになる為のヒントを知ることができます。
今日は、あなたがこの記事を読んでくれた特別な日なので、【予言占い】を初回無料でプレゼントします。
片思いのあの人や不倫している彼氏の事、復縁の悩みも初回無料で診断できます。

※20歳未満は利用できません。