
今あなたの中にある悩みを無くして、幸せになりたいですよね?
でも不倫や復縁の難しい恋愛の悩みは簡単には解決できないですよね…。
でも大丈夫。たった一つだけ悩みが解消され幸せになれる方法があります。そのたった一つの方法をタロットカードをもとにお伝えいたしますね。
元彼から「復縁しよう」って言われた!
でも、正直、今はそんな気分じゃないし・・・。
どう断れば彼を傷つけずにサヨナラできるの?
今回は、元彼と復縁する/しないの判断基準や、傷つけない復縁の断り方、彼を凶行に走らせる危険な断り方についてご紹介します。
断った後でモヤモヤした時に取るべきアクションも合わせてチェック!
目次
元彼に復縁したいと言われた… 復縁する?断る?判断ポイントはココ
過去と最近、LINEのトーク画面を見比べてみる
ちょっとは「復縁してもいいかな」という気持ちがありつつも、やっぱりスッキリしない!完全には彼を信用しきれない。
そんな時は、彼とのLINEのトーク画面を見てみましょう。
付き合っていた当時から最近まで、彼とのトークを振り返ってみた時、なにか変わったなあと気づくことはありますか?
たとえば、「俺は~したい」「俺は~と思う」「俺は~だから」といったフレーズの数に注目してみましょう。
減っているなら、彼は本当に過去の行動を反省している証拠。
だいたい、恋愛がうまくいかなくなる時はお互いに「俺が」「私が」という一方的なアピールが多くなります。
もっと自分のことをわかって欲しい!というアピールが強くなりすぎて、二人のパワーバランスが崩れてしまうことが原因。
これが解消できているなら、彼との関係を考え直してあげても良いでしょう。
今の彼は、ベクトルが自分ではなくあなたに向いているので、きっと「For me」ではなく「For you」な恋愛ができる状態です。
彼の生活状況をさりげなくチェックして!
お酒、お金、女、ギャンブル・・・こういったものが理由で別れた彼なら、今現在のカレの生活状況は必ず確認しておくべき。
お酒はどのくらい飲んでる?
仕事はちゃんとしている?
別れる原因になった女性との関係はどうなったの?
どれも依存性の高い要因なので、そう簡単に断ち切ることはできないでしょう。
しかし、あなたと復縁したい!やり直したい!という気持ちが本物なら、もしかしたら自力で依存を克服してあなたのところに帰ってきた可能性も無きにしも非ずです。
付き合っていた当時がクズ男だったからといって、「どうせ今も変わっていないだろう」と斬り捨ててしまうのは乱暴です。
復縁してもいいかなーという気持ちがあなたの中に少しでもあるなら、ぜひ「今」の彼と向き合ってあげてください。
加えて、もう一つ注目して欲しいのは睡眠時間です。
慢性的な睡眠不足は人のメンタルの状態に明らかな悪影響を与えることがわかっています。
具体的には、怒りっぽくなったりイライラしやすかったり、気持ちが不安定だったり。
そんな状態のときに復縁してもきっとうまくいかないので、彼がちゃんと眠れているかどうか、オーバーワークになっていないかどうかは必ずチェックしておきましょう。
一緒にいてどんな気持ちになる?
復縁するかしないかを決めるうえで最も大切なことは、あなた自身の気持ちです。
元彼と久しぶりにやりとりした時、どんな気持ちになりましたか?
温かい気持ち?冷たい気持ち?
やわらかい気持ち?それともカタい感じ?
単純に、嬉しかったかそうじゃなかったかだけでも良いので、彼に対して自分がどういう第一感情を抱いたかを思い出してみましょう。
その気持ちは、思いのほか正確にこれからの二人の未来を予測しています。
久しぶりに彼から連絡がきたとき、「うわー、やだな」という気持ちが少しでもあったなら、その復縁はやめたほうが良いでしょう。
あなたはまだ、別れた時の嫌な記憶を「なかったこと」にできていません。
このまま付き合っても、きっと彼を信じられないし、また同じ結末を迎えることになります。
逆に、「あっ!元彼からだ」と自然に顔がほころんでしまうくらい嬉しかったのであれば、すでに過去を乗り越えられている証拠。
別れ際にあったあれこれは「なかったこと」にしてもう一度新しい関係を築いていける状態までメンタルは回復しているので、復縁もポジティブに検討してみましょう。
彼のために何かしてあげたい!と心から思える?
元彼のことが好きかどうかわからないから答えが出せない・・・。
そんなお悩みも多く耳にしますが、それなら、「好きか嫌いか」ではなく見極めのポイントをちょっと変えてみると良いでしょう。
あなたは、元彼のために何かしてあげたい!と思えますか?
それとも、「あんなに尽くしたんだから、今度は尽くして欲しい」「前よりもっと愛して欲しい」という思いのほうが強いですか?
もし「して欲しい」「返して欲しい」系の気持ちが強いなら、きっと復縁してもうまくいかないのでやめておきましょう。
幸せが長く続く恋愛は、「この人のために何かしてあげたいな」という気持ちがじんわり自然と湧き出てくるものです。
それがあまりないという時点で、元彼に対する愛情は冷めていると見て良いでしょう。
この見極めポイントは結構わかりやすいので、ぜひ自問自答してみてください。
彼と一緒の未来を思い描けるかどうか。
好きな人とは、夢があれこれ膨らみますよね。
「結婚」なんて大それた夢ではなくても、例えば「一緒にディズニーランド行きたい」とか「一緒に旅行に行きたい」とか。
そんな些細な夢であっても、一緒の未来を自然と思い描けるというのは、彼に対して愛があるかないかを見分けるうえで重要なポイントです。
元彼と話したりLINEしたりしていても、「一緒に~したい」という「WE」視点の願望が全く湧き上がってこないなら、やり直しても長続きしないでしょう。
一緒にいてワクワクしない相手と復縁するより、新しい出会いを探したほうがお互いのためです。
復縁は断りましょう。
やっぱり罪悪感…傷つけずに断りたい。元彼からの復縁の申し出、どう断るべき?
意外と傷つかない!断るならハッキリ、キッパリ、アッサリがベスト
男性は妙に純粋でナイーブなところがあったりするので、
「あなたとは復縁できない、なんてハッキリ言ったら彼が傷ついてしまうんじゃないか?」
「納得してくれなくてますます関係がこじれてしまうんじゃないか?」
と心配している女性も多いようです。
しかし、実際は「ハッキリ言ってもらったほうがいい」という男性が圧倒的に多い!
なんといっても男性は「共感性」が低く、言葉の裏にある気持ちを察するのがものすごく苦手です。
だから、「復縁できない」とハッキリ言ってもらわないとわからない・・・。
曖昧な返事はかえって彼を混乱させたり余計な期待を持たせたりして傷つけることになるので、断るならキッパリ言いましょう!
「ごめん」「無理!」「じゃあねっ」
少々極端ではあるものの、このくらい潔くキッパリ言ってもらったほうが男性にとっては救いになることもあるんだということを覚えておきましょう。
「え?ゴメン!もう彼氏できたから!」とにこやかにシャットダウン
男性が元カノに対して最も強く未練を感じるのは、彼女に新しい彼氏ができた時です。
自分から振った女でさえも、その子に新しい男ができたと知れば強く嫉妬する。
これがオスの本能というもの。
だから、「もう彼氏できたから!」と幸せそうな笑顔で言われたら、悔しいやら悲しいやら腹立たしいやら、説明のつかない感情がごちゃ混ぜになります。
それは、「傷つく」というよりは、屈辱感。
「うわー、悔しいー!」「もったいない女を逃したなー」という気持ちで、彼はあなたと別れたことを強く強く後悔するでしょう。
同時に、「欲しかったのに手に入れられなかった女」としてカレの記憶の中に強烈にインプットされるはずです。
復縁テクニックの逆のことをしてみる
「復縁を断ったら彼を傷つけてしまうんじゃないか」という恐れの背景には、「自分が悪者になりたくない」という心理も見え隠れします。
悪者にならずに、彼のほうから自然に復縁を諦める方向にもっていきたい。
それなら、よくある復縁テクニックの逆のことをすれば良いのです。
たとえば、LINEの返信は長文で送るとか。
友達にするみたいに、仕事の愚痴を言いまくるとか。
「ちょっと相談に乗ってくれない?」と、一方的に自分の悩み相談ばかりするとか。
こういったことをされたら、たいていの男は「うわー、なんかコイツ、全然変わってないなー」「ヨリ戻したらめんどくさそうだからやめておこうかな」と思うでしょう。
他にも、「徹底的にそっけなく返事する」という方法もあります。
「LINEのアイコン変えたんだね」と連絡がきたら、「見ればわかるでしょ?」と返すくらいの冷酷さに徹すると、さすがに相手も「復縁しよう」なんて言えなくなるでしょう。
断って悪者になりたくない!と思うなら、このような方法で「復縁したい」と言わせなければ良いのです。
彼のせいにせず、あくまでも原因は「私の気持ち」と貫く
彼を傷つけず、なおかつソフトにお断りしたい!という場合は、「私の問題だから」というフレーズが非常に有効です。
・・・このような感じで、やり直せない理由を「相手」ではなく「私(自分)」に帰属させるという方法です。
復縁できない原因を「彼」に突き付けてしまうと、傷つくかもしれませんし「じゃあ、俺が変わるから」と食い下がるかもしれません。
ですが、「私の問題」と言われたら相手はどうすることもできませんよね。
力づくで心を変えようとしてもそれは難しいし、「待つ」といってもいつまで待てば良いのかゴールも見えません。
人によっては「ちょっとズルい」と感じるかもしれませんが、誰も傷つけず綺麗にサヨナラしたい場合はこの断り方が最もシンプルで効果的です。
「どうして私じゃなくちゃいけないの?」と聞いてみる
どんな別れ方をしたかにもよりますが、相手から「復縁しよう」と言われたら、その理由も気になりませんか?
彼はなぜ、今になってそんなことを言ってくるのか。
何かキッカケはあったの?
私と復縁することで彼にはどんなメリットがあるの?
復縁したら、過去のお付き合いとは何がどう変わるの?
・・・疑問に思っているあれこれを、ストレートに元彼にぶつけてみるというのも一つの手です。
「なんで私と復縁したいって思ったの?」
シンプルですが、実はものすごくパンチ力のある質問。
正直、言葉に詰まる男性はとても多いと思います。
「なんとなく・・・」
「別れて寂しかったから」
「離れてみて、○○の大切さがわかったから」
「やっぱり○○のことが好きだなーって思えたから」
いろんな答えがあると思いますが、ここで言葉に詰まるようならその復縁はそもそもうまくいかないでしょう。
「改めて考えてみたら、俺ってなんで復縁したいって思ったんだっけ?」
急に冷静に考え込んでしまって、断るまでもなく自分からそのアプローチを取り下げる男性もいるかもしれません。
この方法なら、誰も傷つけずにお断りできて、なおかつ彼の本気度も確かめられて一石二鳥ですね。
「復縁してもいいかなー」という気持ちがある場合にも使えるおススメのテクニック!
一度復縁を断ったのに元彼がしつこい場合はどうすれば?しつこい元彼への上手な対処法
二人きりで会わないことを徹底する
復縁を断ったのに、何度も「会おう」と連絡してくるカレに対しては、絶対に二人で会うのは避けるべきです。
もし二人で会うとしても、お互いの部屋やホテル、人気のない海、公園は避けましょう。
「まさか、私が好きになった人がそんなことをするはずがない」
と思っていても、人は時に思いもよらない行動に出ることがあります。
内閣府の調査によれば、「特定の相手から執拗なつきまといや待ち伏せ、連続した電話などいやがらせ行為を受けたことがあるか?」という問いに対して、被害経験のある人は全体の7.9%(総数は3,376人)。
性別で見ると、女性は10.9%、男性は4.5%と、圧倒的に女性の被害者が多いことがわかります。
また、交際相手からDV(心理的、肉体的、経済的、性的暴行すべて含む)を受けたことがあるか?という質問に対しては女性の21.4%が「ある」と回答したというデータがあることも興味深いですね。
DVについても男性の被害者割合は11.5%ですから、やはり女性のほうが被害を受けやすいことがわかります。
こちらの記事でも解説していますが、DV化する男性は一見人当たりが良く、社会的な評価も悪くありません。
本性を表すまでに時間がかかるので、あなたの元彼が絶対に大丈夫とは言いきれないのです。
もし会うことになったとしても、必ず人の目がある場所で会うようにしてください。
絶対に一人にならないこと!
女性が交際相手や元交際相手に刺されて死亡するという痛ましい事件は、毎年、日本の各地で起きています。
原因は、ほとんどが「別れ話のもつれ」。
男性側が別れに納得できず、「復縁に応じてくれない元カノを刺す」というパターンです。
相手にも心があって、必ずしも想いが通じないこともある。
それが恋愛の醍醐味であり、うまくいかない恋こそ人を成長させてくれる栄養剤になったりもするのですが、どうやらそれがわからない男性が非常に多いようです。
だから、相手が思うようにならないと衝動的に傷つけてしまう。
そんな事件に巻き込まれないためにも、元彼の行動が「ちょっとやばいかも」と思い始めたら一人で行動しないようにしてください。
早めに友達や家族に相談して、家から駅までは車で送迎してもらうとか、一人暮らしなら一時的に実家に帰る、番犬として犬を飼うなど対策をとりましょう。
朝の通勤時間帯を狙った犯行もありましたので、明るい時間帯だからといって油断はできません。
「警察に相談するよ」と警告する
日に何十回も元彼から電話やLINEが来たり、家や職場にまで来てしまうという状況にまでエスカレートしてきたら、そろそろ本気で危ないです。
「やめないと警察に相談するよ」と本人にハッキリ言いましょう。
あなたの本気度が伝われば、それで彼も我に返って行動がストップすることもあります。
しかし、「どうせ言わないだろう」「言っても警察は動かないだろう」とタカをくくってスト―カーちっくな行為を続けるようなら、本当に警察に相談してください。
昨今の事件では、警察に相談していたにも関わらず殺害されてしまった女性も非常に多いのです。
リスク管理に「早すぎる」ということはありませんので、警告しても行動が収まらないならプロの力を借りましょう。
「つきまとい」は警察の警告の対象になりますし、場合によっては罰金が科せられることがあります。
警察に動いてもらうためには証拠が必要になりますので、彼から送られてきたLINEやメールの履歴は消さずに残しておいてくださいね。
電話、LINE、メール、SNS、全てのアカウントを変える
あなた自身に「復縁したい」という気持ちが微塵も残っていないなら、いっそ電話番号もLINEアカウントもメアドもSNSのアカウントも全て変えてしまいましょう。
もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。
「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」
「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」
と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。
※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)
つまり、彼からあなたに対して一切の連絡ができない状態にするということです。
そこまでされたら、たいていの男性は「ああ、もう終わりだな」と察してくれるはずです。
LINEのアカウントを変えると友達の情報も消えてしまいますが、スマホの電話帳とリンクできればまたつながることができます。
ただし、その前に元彼の番号を消しておくことをお忘れなく!
LINEをはじめSNSのアカウントを消すことはゼロからのスタートになるのでリスクもあります。
しかし、自分自身の気持ちを切り替えるうえでも、ブロックよりはアカウント再取得をおススメします。
引っ越しする
元彼があなたの家を知っている場合は、連絡先を変えても家まで会いに来てしまうかもしれません。
実家や友達の家に避難すると言っても限界がありますし、そもそも実家が遠いと難しいですよね。
それならいっそ引っ越してしまうのが確実な方法。
連絡先も住居も変えてしまえば、探偵でも使わない限りあなたの居場所を特定することはできないでしょう。
しかし、引っ越しを見られてしまったら新居も特定されてしまいます。
業者を選ぶときは、DVやストーカー対策として「夜逃げ引っ越しコース」のような特別なプランを設けている業者を使うのがおススメ。
夜間、誰にも知られることなく引っ越しを完遂することができます。
また、共通の友達がいるなら、引っ越したことはナイショにしておいてもらうこともお忘れなく!
断るときは慎重に!失敗すると逆ギレされたりストーカー化されることも…。こんな復縁の断り方はNG!
彼の人間性を否定する
復縁を断る際、絶対にやってはいけないのは「相手の人間性を否定する」ということです。
たとえば・・・
「あなたみたいな共感性のない人とはやっていけない」
「あなたみたいにだらしない人ととは未来を考えられない」
「あなたと一緒にいても楽しくないから復縁したくない」
こんな感じで、その人の「行動」ではなく、簡単には変えられない性格、本質的な部分をディスる発言は控えてください。
原因は何だったとしても、別れに至ったのは二人の問題。
男女関係は両成敗ですから、どちらか片方が一方的に悪かったということはないはずです。
私にも落ち度はあった、私も力不足だった、私もあなたを幸せにしてあげられなくて申し訳ない・・・そういう気持ちは絶対に忘れてはいけません。
それがないと彼を一方的に責める形になってしまい、結果的に逆ギレされて暴力を振るわれたり警察沙汰になったりしてしまうリスクが高くなります。
一方的に彼を責める
「うまくいかなかったのは、あなたがダメだったから」
「あなたのせいで別れることになったのに、いまさら復縁って何なの?」
このような形で彼を一方的に糾弾する断り方もNG。
浮気やお金、お酒の問題があった場合はなおさら彼を責めたくなりますが、自分がダメだったことは彼自身が一番よく分かっているはずです。
自分がどれだけクズな男だったかは、言われなくてもわかっている・・・。
それなのに、傷口に塩を塗られるようなことをされたら逆上します。
もともとDV化のリスクが高い男性であればなおさら、スイッチが入って暴力に走る可能性も無きにしも非ず。
「話し合いで思い通りにできないなら、力任せで従わせるしかない」と、キケンな行動に出てくるかもしれません。
言葉の選び方、そして言い方。
いずれも、彼をわざと刺激するようなことは止めましょう。
「他に好きな人ができた」を口実にする
元彼からの復縁話を断る場合は、「他に好きな人ができたから」「もう付き合っている人がいるから」と言うのが効果的です。
・・・と書かれている復縁本&サイトは多いですが、タイプによっては逆効果になるケースもあるので注意しましょう。
負けず嫌いでプライドが高い男性の場合、「新しい彼氏」に刃を剥くことがあります。
「元交際相手の男性が、彼女の新しい彼氏を殺害する」という事件も起きているので、安易に「新しい男」の影をチラつかせるのはリスクの大きい賭け。
それで潔く引き下がる男性もいればそうじゃない男もいる・・・これは頭の片隅にでも置いておいたほうが良いでしょう。
もしこの手を使うのであれば、相手の男性が誰なのかは絶対に明かさないこと。
あなたに対してのみならず今カレに対してまでもストーカー行為が始まってしまいます。
「好きな人がいる」「付き合っている人がいる」と伝えるに留めることが、新しい彼を守ることにつながります。
会わないでLINEで済ませようとする
実際に会って話すと、お互いに感情的になってしまう。
だから、あえて会わずに電話やLINEで決着をつけたほうがいいんじゃないか?
・・・これ、考え方は間違っていませんが、男性のタイプによってはストーカースイッチをONにしてしまうので注意が必要です。
復縁するかどうかを話し合うって、本当はとても大切な話ですよね?
自分が復縁を迫るほうの立場だったら、自分の話に気持ちを集中させて聞いて欲しいですよね?
だから、これを対面ではなく電話やLINEで済ませようとされると彼は「自分を蔑ろにされた」と感じます。
「彼女にとって、俺はもうどうでもいい存在なんだ」と気づくタイミングでもあるので、そこではじめて諦めがつく男性もいる一方で、プライドが高過ぎる男の場合はそうはいかないのです。
全集中(=マインドフルネス)して聞いて欲しい話をお手軽な方法で済ませられた、しかも断られた。
その状況は、プライドが高い彼にとっては到底受け入れられないものであり、いつしか「復縁したい」という気持ちは「何がなんでも元カノを自分のものにしたい」「自分に従わせたい」という歪んだ復讐心に変わっていくのです。
だからやはり、復縁の話をする際はどんな形であれ顔を合わせて話をすることが大事ですね。
ブロックして彼が諦めるのを期待する
「私にはその気はないんだけど、元彼は復縁しよーってしつこい。めんどくさかったからLINEもインスタもTwitterもブロックしちゃった!」
若い女性に多いのがそんな対処法ですが、ハッキリ断る前にこれをやってしまうと彼は納得できずにストーカー化するリスクが高くなります。
返事を曖昧なままブロックするのは、彼にとっては残酷な行為。
逆の立場で考えてみても、ハッキリ返事をもらえずにブロックされたらモヤモヤしますよね。
ブロックするのもアリですが、その前に「復縁する気はない」ということをハッキリ伝えることが大事です。
それでもしつこく連絡してくるようならブロックやアカウント変更も致し方ないでしょう。
ブロックは、「あなたとは復縁できません」という強力な意志表示。
一度断ったうえでのブロックなら、男性も「これはもう無理っぽいな」とあきらめるしかありません。
ただ、ブロックや引っ越しはケースによっては相手を逆上させてストーカーやDVなどの凶行に走らせてしまうリスクがあります。
LINEのブロック、スマホの着信拒否、アカウント変更、引っ越し・・・こういった思い切ったブロック行為に出る場合は、一度、友達や警察など第三者の意見を聞いてみたほうが良いです。
各自治体では女性のための相談窓口を設けていたりもするので、そちらに話をしてみるのも良いでしょう。
ちょっとした油断、たった一つの判断ミスが命取りになることもあるので、一つ一つ慎重に行動することを心がけてくださいね。
元カレからの復縁の申し出を断ったけど、後悔。今から復縁できる?後悔した場合にすべきこと
今さら蒸し返さない!過去は忘れて前を向く。
人間は、「現状維持」が大好きな生き物。
だから、恋をおしまいにするのはお互いに相当なパワーが必要だったはずです。
失うことを恐れず別れを選んで、なおかつあなたは元カレの元に帰ることを選ばなかった。
それは、過去の恋をやり直そうとしても今さら付き合いたてのような二人には戻れないとわかっていたからです。
恋は、追われれば逃げたくなり、去るものは追いたくなる。
ですが、もう彼との鬼ごっこは終わりました。
もう、追わなくてもいいし、追われることもない。
恋人同士に戻ることを断った後で後悔しているとしても、それは一時的に感傷的になっているだけであって、時間が経てばすぐに忘れられます。
「ひょっとしたら、まだ彼に未練があるのかも?」
と考え始めると、脳内をカレの記憶に支配されて「好きかも」という思い込みが強くなっていきます。
それは脳が誤解しているだけ。
自分から断ったのなら、いまさら蒸し返さず、未来に待っている新しい恋愛に目を向けるのが幸せへの近道です。
なぜヨリを戻したいのかを明確にする
復縁話を断ってから、彼のことが気になって仕方ない。
ひょっとしたら私も、本当はもう一度元カレと付き合い直したかったの?
・・・とモヤモヤし始めたら、自分はなぜ彼と戻りたいのか、その理由をハッキリさせましょう。
「やり直したい」と思ってもらえたことが、嬉しかった。
忘れられていなかった、好きでいてもらえたんだと知って、自分を認めてもらえたように感じた。
彼が前よりもカッコよくなっていた。
前より優しくなった気がした。
これから一緒にいたら、前より幸せになれそうだなと信じられた。
元彼の思い出と共に失われてしまった自分のカケラを取り戻したいから・・・。
いろんな理由があると思いますが、一つ大事なのは、やり直すことに対して自分が「受け身」になっていないかどうかということです。
元カレが変わってくれたからやり直そうと思えたとしても、あなたが変わっていなければまた同じ結果になるでしょう。
優しくなったように見えても、その優しさがずっと続くとは限りません。
この先、彼がどんな風に変わったとしても変わらず隣にいたいと思えるかどうか?
大事なのは「相手がどう変わったか」とか「わたしのために何をしてくれるか」ではなく、あなたが元カレに何をしてあげたいのか、ということなのです。
気持ちを素直に伝える
過去には最悪なサヨナラを経験した二人でも、時間が経てばお互いに内面も変わります。
破局したのは、たまたまメンタルの状態があまり良くない時期に出会ったことが一因だったのかもしれません。
同じ二人でも時期が変われば以前とはくらべものにならないくらい良好な関係を築くこともできるでしょう。
「やりなおしてみたい」
「良い時も悪い時も、また一緒に時間を重ねていきたい」
そう思えたなら、気持ちを素直に伝えてみましょう。
彼の申し出を断ったわけですから、「なんだよ、いまさら」という感じの反応かも?
でも、言わずにいたらその後悔は尾を引き続けるでしょう。
散々考えて、それでもやっぱりやり直したいんだと強く思えたなら、傷つくことを恐れずにぶつかってみたほうが良いです。
寂しいから復縁したいわけじゃない!これを伝えることが大事
私はどうして元サヤに戻ろうとしているのか?どうして元彼にこだわってしまうのか・・・と考えてみた時、突き詰めていくと「寂しい」「一人でいたくない」「“付き合う”という契約関係に安心したい」という結果に行きつくケースは結構多いです。
また、「慣れた間柄だから、新しい彼氏を作るよりもラク」「新しい彼とゼロから信頼関係を築くのはしんどいから」といった打算的な理由も復縁の動機になりやすいですね。
断られたことを引きずっている元カレは「結局、寂しいからまた戻りたいって思うようになったんじゃないか」と不信感を持つかもしれません。
不信感を払しょくするためにも、「寂しいからまた彼氏彼女に戻りたいわけじゃないよ」という思いはわかりやすい言い方で伝えてあげたほうが良いですね。
○○くんに復縁しようって言ってもらってから、ずっと○○くんのことばっか考えてたんだ。
また一緒にスキューバしたいなあとか、一緒に山のぼりしたいなあとか、去年の夏みたいに花火して盛り上がりたいなとか。
楽しいことしか思い浮かばなかった!
○○くんと一緒にいると、私はいつも笑っていられる気がするんだ。
だからまた、やり直せないかな?
○○くんにやり直そうって言ってもらえて、正直、迷った・・・。
また前みたいに喧嘩しちゃったらどうしようって思ったから。
でも、転職できたのも○○くんが応援してくれたからだし、いつも○○くんは私に勇気をくれてたんだ。
だから、今度は私が○○くんに恩返ししたいなって心から思えたから。
ケンカするかもしれないけど、今度はそれも乗り越えられる気がするよ。
このような感じで、「○○くんと付き合うことで私はこんなにイイ女になれたんだよ」「私を変えてくれたのは○○くんなんだよ」だから、「復縁したい!と思えたんだよ」という点を強調すると良いでしょう。
男は、好きになった彼女の力になりたいと思うものですし、自分が女性をちゃんと支えられていると思うことで自己肯定感を高めることができます。
「信頼してるよ」「私はちゃんと幸せだったんだよ」
これをちゃんとアピールして、「俺ってスゲーじゃん!」「ちゃんと彼女のこと幸せにできてたじゃん」と自信を回復させてあげること。
それができれば、別れたことも復縁を断られた傷も乗り越えて「よっしゃ!もう一回頑張ってみるか」と思わせることができるはずです。
「好きでいてもいいかな?」は最強の殺し文句
一度は復縁の申し出に「NO」を突き付けられているわけですから、男性のタイプによってはすぐには元カノのアプローチを受け取れないかもしれません。
恋人同士に戻りたい、という気持ちを伝えて彼が迷っているなら、その場合は、答えを無理に迫らないこと。
と伝えて、一旦、引きましょう。
好きでいてもいいかと聞かれたら、「ダメ」とは言えませんよね。
好きでいるのは勝手だし、その気持ちを変えることはできません。
でも、この言葉には魔力があって、彼の心をやんわりとつかんで離さない効果があります。
元カレはあなたを見かける度に、そしてLINEのアイコンを見る度にその言葉を思い出すでしょう。
「アイツ、俺のことまだ好きなんだよな・・・」
会っていない間にも彼の心の中はどんどんあなたの存在で埋め尽くされていく。
知らず知らずに彼の心をジャックする、ちょっと小悪魔的なテクニック!
このテクニックからわかるように、愛は会えない時間にこそ醸成していくものなのです。
「復縁しよう」は元彼からのテストワード。ノスタルジーに流されないで!
元彼に「復縁しよう」と言われた場合の対処法についてご紹介しました。
二人にとって悔いを残さない適切な断り方とはどのようなものか。
押さえておきたいポイントを整理します。
- 元彼のところに戻りたいかどうかは、自分の内側にすでに答えが出ている
- ハッキリ、きっぱりと断ることが一番の優しさ
- ストーカー化するリスクを感じたら自分を守るための行動を心がけて!
- 断る場合でも「誠意」は必要
- 後悔は復縁のラストチャンス。自分の気持ちに素直になって!
彼を傷つけたくない、というのは自分が悪者にならないようにするための言い訳。
結局は、自分が傷つかないように守りたいだけです。
本当に彼を想うならば、自分に嘘をつかず気持ちをシンプルに伝えること。
彼女が未来を向いて力強く歩いていれば、良識のある男性なら足を引っ張るなんてことはしないはずでしょう。
逆に言えば、彼からの復縁の申し出は、ふたりの恋が終わってからあなたがどれだけステキな女性に変われたかを試されるテストです。
昔と何も変わらない惰性の関係に飲み込まれていくのか?
それとも、未来志向の新しい関係を築いていくのか。
一度はダメになった過去があるからお互いを冷静に見つめ直すことができる・・・、そんな二人だからこそどちらにとっても悔いを残さない最高の選択をしたいものですね。
【期間限定】復縁や不倫の事で悩んでいるアナタへ

こちらの記事を読んで頂きまして、ありがとうございます。
あなたの不倫や復縁の悩みは、少しでも解消したでしょうか?
もしも、まだ
「やっぱり不安がある…。」
「不倫相手の本当の気持ちを知りたい…。」
「あの人は私の事を今どう思ってるの…?」
こんな感じならば、【予言占い】を初回無料でプレゼントします。
【予言占い】とは期間限定で、復縁の悩みを鑑定し幸せになる為のヒント、アドバイスを受け取れる今、話題の占いです。
雑誌やテレビでも良く特集されていますが、占いの診断結果で相手の気持ちや自分の未来が解かると、幸せになる為のヒントを知ることができます。
今日は、あなたがこの記事を読んでくれた特別な日なので、【予言占い】を初回無料でプレゼントします。
片思いのあの人や不倫している彼氏の事、復縁の悩みも初回無料で診断できます。

※20歳未満は利用できません。