
今あなたの中にある悩みを無くして、幸せになりたいですよね?
でも不倫や復縁の難しい恋愛の悩みは簡単には解決できないですよね…。
でも大丈夫。たった一つだけ悩みが解消され幸せになれる方法があります。そのたった一つの方法をタロットカードをもとにお伝えいたしますね。
復縁に成功しているカップルは、どんなことがキッカケでヨリを戻せたのか?
元に戻るために必要なことってなんだろう?
正解はない問いですが、ちょっとした心理テクニックを知っているだけでも驚くほど簡単に元彼との心の距離を近づけることができます。
今回は、そんな心理学を使った復縁の小ワザ、メールやLINE、SNSで使える必勝テクニック&勝率を上げるための心構えについてまとめていきます。
目次
一度は別れたのに復縁したカップル。復縁する決め手となったのはどんなことだった?
外見がガラッと変わった
「人は見かけじゃない」と言いながらも、私たちは外見から受ける印象で人を判断している部分がかなりありますよね。
実際に、アメリカでは「選挙において、有権者は外見で候補者の能力を判断して投票している」という研究結果も出ています。(プリンストン大学)
これは男女関係にも当てはまること。
特に男性は、見た目重視で恋愛が始まる傾向があります。
ゆえに、久しぶりに会った元カノの外見が大きく変わっていたことが復縁のキッカケになることも多いんですよ。
たとえば、コンタクトだった人が眼鏡に変えた。(逆もまた然り)
長かった髪をバッサリ切って、ショートカットにした。
黒髪にちょっとカラーを入れてみた。
前髪を作ってみた。
チークやアイメイクの色を変えてみた。
ピアスホールを開けてみた。
ヒールの靴をやめてスニーカーにしてみた。
ギャルっぽいキャラを封印して、クールで知的なファッションにしてみた。
・・・挙げればキリがないほど、変えられる外見ポイントはたくさんありますよね。
人は、目新しいものに対して興味を惹かれ、それによって視線を奪われます。
だから、もう一度カレに注目して欲しいならば見た目を変えるのが最も手っ取り早く効果的なアプローチ方法なのです。
細かい部分は気づきにくいので、パッと目にした瞬間にすぐに気づくようなところに大きな変化を加えるのが成功のポイント!
ピンチを救ってくれた
「もう一度やり直したい」という感情を持つことは、男性にとって「この人を手放したくない」と思うこととイコール。
ではどういう時に男性がそう思うのか?
いろんなシチュエーションがありますが、絶体絶命のピンチを救ってもらった場合はその人の大切さを痛感しやすいでしょう。
実際に、ピンチを救ってもらったことが復縁のキッカケになったというカップルは非常に多いです。
たとえば、職場恋愛なら、仕事でミスをしてしまった時にさりげなくサポートしてくれたとか。
体調を崩して寝込んでいた時に、薬と食料を差し入れしてくれた。
かわいがっていたペットが病気になった時に役に立つ情報を提供してくれたり、ペットが逃げた時に一緒に探して見つけてくれた・・・なんてカップルもいました。
別れた関係とはいえ、相手が困っている時に助けてあげようと思えるのは、それだけ二人の間にしっかりした信頼関係が構築されていたということですよね。
人の価値を決めるのは、その人が得たものではなく「与えたもの」だ、というアインシュタインの名言があるように、一人の人間として損得勘定ナシに相手に何をしてあげられるか。
別れた後に訪れるピンチの時こそ、元カノの真価が問われるのでしょう。
「自分をフッた恋人なんて、ムカつくから助けない」とか、「都合の良い女だって思われたくないからサポートしない」などと思わず、相手が困っている時に勝手に身体が動いてしまうくらい自然に助け船を出せる。
そんな関係を築けていれば、ちょっとしたキッカケさえあれば復縁はスムーズに進むのです。
ドン底になった自分の味方でいてくれた
人生には良い時も悪い時もありますよね。
それはかつて狩りをして暮らしていた時代から変わらないこと。
収穫がたくさんある日もあれば、そうでない日もあったでしょう。
だからこそ、男性は今でも、本能的に「悪い時の自分も認めて受け入れてくれるような女性」を求めてしまうところがあります。
たとえば、何かスキャンダルを起こして世間から大バッシングを受けた芸能人が、数ヶ月後にシレッと結婚を発表したりすることがありますよね。
そういう時の結婚の決め手は「四面楚歌になった自分をずっと支えていてくれた」「彼女だけは最後まで味方でいてくれた」ということだったりします。
もっとわかりやすい例は、ドラえもんのしずかちゃんです。
周りが寄ってたかってのび太をバカにするような場面でも、しずかちゃんだけは味方でいてくれるシーンは多いですよね。
たとえ周りがみんな敵になっても、「私だけは味方だよ」「困っているなら、手伝うよ」と言ってくれるような女性に対して、男性は「手放したくない」と感じ、復縁を考え始めるようになるのです。
復縁とは全く関係のないことで連絡をした
別れた後、「いつ、どのタイミングで連絡をしたらいいんだろう」というのは復縁に悩む女性にとって最大の関心事です。
そこには「嫌われたくない」「もし無視されたらどうしよう」「また関係をこじらせたくない」という不安や恐れが見てとれます。
しかし、一方で、彼女のほうから連絡したことが決め手となって復縁している例って実はとても多いんですよ。
成功につながるポイントは、「復縁」という言葉は絶対に出さないこと。
「ヨリを戻すために」とか「もう一度好きになってもらうために」とか、そういった目的や狙いとは全く別の要件で連絡してみれば良いのです。
こんな感じで、元彼が得意そうな分野や二人の共通の知り合いについての質問や相談をもちかけるというのは結構、復縁率を高めるテクニック。
男性には、「女性の役に立ちたい」「女性を助けたい」「でもって、カッコいいって思われたい」「誉められたい」「認められたい」という強い承認欲求があります。
質問や相談はこれらを上手に満たしてあげることができ、またそれによって男性は「この女性を喜ばせることができた」という満足感を感じるのです。
最後に
「ありがとう!やっぱり○○くんに聞いてみて良かった」
「こういうことは○○くんに聞くのが一番だと思ったんだ」
というキラーセンテンスを加えるのをお忘れなく。
「頼ってもらえた」・「役に立てた」・「喜んでもらえた」、この三点セットは男の恋愛ボルテージを確実にアップさせます。
これで、彼は再びあなたを強く意識するようになること間違いナシです。
「他の人に取られちゃうかも」と焦った
人は、「これを逃したらもう手に入れられないかも」というシチュエーションに弱い生き物です。
だから、「残り〇点」と言われたら買いたくなるし、「現品限り」「○○限定品」という言葉に負けて買ってしまう・・・。
それは恋愛でも同じことで、「今、アプローチしておかないとこの子は他の男に取られてしまう」と思えばどうしてもその女性を手に入れたくなるものです。
女性も同じですが、とりわけ男性はその心理が強く働く傾向があります。
だから、元カノに新しい彼氏ができそう・・・というタイミングは、追いかける/追われるの立場を逆転させ一気に復縁に持ち込む絶好のチャンス。
「彼女が同じ職場の男に言い寄られている・・・って聞いたらいてもたってもいられなくて復縁を申し出た」
という男性は多いですし、実際にそういうタイミングでヨリを戻しているカップルも多い。
つまり、あなたが他の男性からアプローチされているという状況をうまく利用すれば復縁において有利な立場になれるということです。
【男性心理】元カノが自分と復縁したがっている…と気がついた時の男性心理
「やっぱりな」
男性は、タイプの違いこそあれなんだかんだいって自信家です。
特に、別れた彼女に対しては「一度は俺が仕留めた獲物だから、そう簡単に俺のことを忘れることはないだろう」と思っているフシがあるんですね。
だから、元カノが自分と復縁したがっている・・・と気づいた時の第一声は「やっぱりな」。
ほらね、やっぱり。
アイツが俺のことを忘れられるはずがない。
そう思うことが自信になり、同時に、元カノを自分よりも下に見るようになってしまいます。
「自分は追われている側だ」と認識してしまい、「獲物はまだ自分の手中にあるのだ」と油断するのです。
この状態だと、ポジションは彼のほうが上だし、狩猟本能にスイッチが入らないので復縁は難しい&してもうまくいきません。
「やっぱりな」と余裕をかましている男性をいかにして焦らせることができるか。
これが復縁成功のカギを握っているのです。
「え、まじで」
自分の浮気やダメっぷりが原因で終わってしまった関係の場合、元カノの「やり直したい」という思いに気づいた時の彼の反応は「え、まじで」。
てっきり嫌われたと思っていたのに。
もう絶対に許してくれないと思ってたのに。
なんで?なんで許してくれるの?
男性は問題解決思考なので、「なんで」の答えが出るまでこの問いを繰り返すことでしょう。
この「なんで?」を頭の中で繰り返す時間は、否が応でも元カノのことを考え続けてしまいます。
結果、頭の中で彼女と向き合い続けることになり、「単純接触効果」で彼女に対する気持ちが盛り上がっていきます。
単純接触効果とは、接触する回数や時間が増えれば触れるほどに相手への好意が高まっていくという理論。
男女関係は、実際に会わないと距離が縮まらないんじゃないか?
実際に会う時間が少ないからすれ違うんじゃないの?
やっぱり、リアルに顔を合わせて話すことが大事なんじゃないか?
・・・と思われがちですが、実際はそうではありません。
会っていなくても、男女ともに妄想の中で相手への思いを募らせていくもの。
また、彼には元カノに対する罪悪感がありますので、復縁に際してのポジション取りも女性のほうが上です。
状況的に見て元彼のほうに非がある別れは、使い方次第で復縁には有利になるということですね。
「嬉しい・・・けど複雑・・・。」
女性の嫉妬、依存、執着が原因で別れた場合、元カノの気持ちを知った時の男性心理は複雑です。
別れた後、久しぶりに見かけた元カノがめちゃめちゃかわいくなっていたり、LINEでトークした感触も悪くなかった場合は「復縁してもいいかも」と思うかもしれません。
しかし、一方で「また束縛されたらやだな」「人ってそんなに簡単に変われるものかな?」「ホントにやり直して大丈夫かな」と一抹の不安も覚えるはず。
その不安はそう簡単にはぬぐえないので、「今の彼女なら絶対大丈夫だ」と思わせるには時間と実績が必要です。
彼がLINEを返してくれなくても不安になったり追LINEしたりしない。
.
彼のSNSにしつこくコメントしたりDMしたりしない。
共通の友達に探りを入れてカレの気持ちを確かめたりしない。
“さりげなく”を装って彼の職場や家の周りをうろついたりしない。
そして一番大事なのは、彼に冷たくされても動揺しない、感情的にならない。
元彼の信頼を取り戻すには、こういったことを積み重ねて彼を安心させる必要があります。
ちょっといじわるな彼は、わざと他の女の影をチラつかせたりしてやきもちを焼かせようとするかもしれませんが、ノせられてはいけません。
そのためには彼への執着を手放す必要がありますし、執着を手放すには「ダメだったら別の男性と幸せになればいい」という気持ちの切り替えも必要。
「彼じゃなくても、自分を必要としてくれる人はまだまだたくさんいる」
そんな実感を持つことが自信にもつながるので、怖がらずに、積極的に人脈を広げていくことも意識して欲しいですね。
「もしかして俺も好きかも」
「好き」と言われたら「もしかしたら俺も好きかも」と思う。
これは「好意の返報性」と呼ばれるものですが、実際に男性は「好き」と言われたら好きになるようなところがあります。
見た目は決して美人とは言えない女性でも、自分のことを好きだと言ってくれたら意識してしまうしなぜかかわいく見えてくる!これが男というもの。
それも、「好き」という言葉は必ずしも必要ではなく、「よく目が合う」「なんか優しい」「LINEのトークが盛り上がる」「俺のことを誉めてくれる」・・・こんなことでも男性は「好意」を感じてキュンキュンします。
ですから、「好き」とか「復縁したいな」という感情をチラつかせることで彼のほうも勝手に気持ちが盛り上がってあなたのことを再び強く意識してくれるという効果が期待できるのです。
彼と顔を合わせる機会があるなら、ぜひ積極的に視線を合わせてみて。
そして、目が合ったらすぐに逸らすのではなく、ニコッと笑って手でも振ってみましょう。
別れたとはいえ元は恋人同士だったのですから、手を振ったって不自然ではないはず。
そして、目を逸らす時も自分から。
これを繰り返しているうちに、彼はあなたに対して「俺も好きかも」という感情を禁じ得なくなってしまうのです。
復縁したいなら決め手は自分で作る!心理学を使ったちょっとズルい復縁テクニック
友達にポジティブな噂を流してもらう
元彼と共通の友達がいるなら、ぜひ利用したいのがウィンザー効果です。
これは、「人は直接聞いた情報よりも噂(又聞き)で聞いた情報を信じやすい」という心理を利用したテクニック。
たとえば、「髪を切ってめっちゃかわいくなった!」「ダイエットに成功して痩せて綺麗になった」「国家資格を取るために大学院に通い始めた」「仕事で高度なライセンスを取得した」「YouTubeの動画配信が好調らしい」・・・等々。
「今の彼女は、元彼のあなたが知っている彼女とは別人のように変わってるよ」
こんなポジティブな噂を耳にしたら、彼はきっと「自分の目で確かめたい」「もう一度会ってみたい」と思うでしょう。
理想的なのは、自分から頼んだわけでもないのに友達が自ら元彼に良い噂を流してくれることです。
「言わされた」と、自発的に「言う」のでは、伝わり方も全く違います。
そのためには、誰が見ても「素敵だなー」「いい感じだなー」「失恋してもあんな風に強くなれるっていいな」と思ってもらえるような女性になること!
共通の友達がいない場合は、SNSのフォロワー数を増やすように努力したり、仕事を頑張って彼の耳にも入るような成果を出すなどのアクションも効果的です。
人からの評価を見聞きしたり、SNSでの評価が上がったりするのを目にしたりすることで、彼の中ではあなたの評価がどんどん上がっていきます。
人の評価は「絶対評価」ではなく「相対評価」なので、あなたの努力次第では彼にとってのあなたのランキングを今より上げることができるのです。
映画やライブに誘う
別れた相手をデートに誘うのはとても勇気の要ることですよね。
しかし、すでに普通にLINEができる関係まで戻っていて、なおかつもしチャンスがあるならぜひ映画やライブに誘ってみて。
映画やライブは、音や光の効果で人をドキドキさせますよね。
そのドキドキを、脳は「恋愛のトキメキ」と勘違いしてしまうことがあるんです。
だから、一緒に映画を見たりライブに行ったりすることは、それだけで相手を恋愛モードにさせる効果があるというわけ。
片思いの相手に対してよく使われるテクニックですが、心が離れてしまった恋人との復縁にも十分に使える方法です。
必ずしも一緒に出掛ける必要はなく、例えばオンライン配信で同じライブを見るという手もありますよね。
さすがにもう恋人でもないし、友達と定義するのもビミョーな関係だからライブになんか誘えないよ。
という場合でも、オンライン配信なら「知ってる?〇月〇日に、△△△のライブ配信があるらしいよ。○○くん、好きだったよね」とLINEするのは別に不自然ではないですよね。
誘ってくれたのがあなたなら、彼はそのライブ配信を見ている間、ふっとした瞬間にあなたのことを考え続けるでしょう。
音楽が煽るドキドキに加えて単純接触効果も働き、あなたのことをどうしても意識せずにはいられない状態になるはずです。
別れてから全く脈ナシの状態になっていたとしても、この方法で誘えば再び彼の中に自分の存在を強く意識させることが可能になります。
わざと無視する
もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。
「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」
「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」
と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。
※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)
復縁するチャンスを自分から作りに行く!・・・というと、積極的にがんがんアプローチすることをイメージする方も多いでしょう。
しかし、実際は逆。
むしろ、ちょっとそっけなくするくらいのほうが、男性はあなたのことを意識しやすくなるんです。
元彼の気を引くテクニックで最も効果的なのは、無視。
もし彼と顔を合わせる機会があったら、わざと気づかないフリをしてみてください。
別に、わざと「プイッ」と顔を背けたりしなくていいです。
あくまでも、「私は気づいていなかった」という風を演じて。
できれば、ちょっと離れた距離で、「気づいていなかった、って言われたらそうかも」と思えるようなシチュエーションで実行するのがおススメです。
また、すでにLINEやメールで何度かやり取りできる程度には修復している仲に限って効果のある方法ですから、やみくもにやれば良いというわけでもありません。
絶対に視界に入っているはずなのに、気づいてもらえなかった。
その時、彼は思うでしょう。
「あれ?俺、無視されたの?」
「LINEでは別にフツーだったよね?」
「え?なんで?俺なんか悪いこと言ったっけ?」
別れた直後なら無視されても仕方ないと思うでしょうが、もう何度かLINEもしているのに、お互いに気持ちは切り替えられているはずなのに無視をされた・・・となると、どんな男性でもモヤモヤします。
そして、男性が本能的に持っている、「問題を解決したい」という欲求にスイッチON!
「どうして無視されたのか、理由を知りたい」
「元カノの気持ちを確かめたい」
彼の脳内は元カノのことでいっぱいになるはずです。
究めつけは、次に会ったときはあなたのほうから挨拶するということ!
「あ!○○くん、おはよー。久しぶり」
みたいな感じで何事もなかったかのようにシレッと話しかけると、彼は激しく混乱するでしょう。
この「混乱」こそ、男性を「復縁したい」モードに駆り立てる上で欠かせない重要な要素なのです。
他の男にアプローチされていることをにおわせる
どんな恋愛or復縁マニュアルにも書かれていることですが、男は「追いかけたい」と思う性です。
だから、元カノが自分のことを好きだという確信があるうちはあまり心が動きません。
狩猟モードにスイッチが入らないので、復縁に対してもなかなか前向きになれないでしょう。
しかし、元カノの周りに他の男の影がちらつき始めると途端に狩猟モードに!
「俺のものだと思っていたものが、他のオスに奪われる」
そう思った瞬間に、男はその獲物を「絶対に奪われたくない」と思うのです。
だから、あえて元彼に「実は、○○くんから“付き合おう”って言われてるんだ」とか「会社に新しく入ってきた後輩が強引で・・・」みたいなことをほのめかしてみましょう。
「あなたはどう思う?」と聞くのではなく、ただ「強いアプローチを受けている」という事実だけを伝えるのです。
その言葉の後に何も続けなかったとしても、彼は勝手に妄想します。
「だから、私、○○くんとつきあってみようかなと思ってる」
「その後輩と付き合うから、もう連絡しないね」
・・・え、ちょっと待って、何この状況。
なんで俺、ちょっと動揺してんの?
俺から振ったのに、なんでこんなにメラメラしちゃってんの?
まるでフラれたみたいに“グサッ”てきちゃってるこの気持ちは、もしかして・・・まだ俺も彼女のこと好きなのかな??
元カレの頭の中では、あなたのファイルが「いつでも復縁できる女」フォルダから「すぐに手に入れたい女」フォルダに瞬時に移動。
このように、彼女の周りに他の男がちらつき始めた時というのは、実は元彼の気持ちが最も動きやすいタイミングとも言えるのです。
これを利用しない手はありませんよね!
LINEのメッセージやSNSの投稿が決め手になることも。心理学を使ったメールやLINE、SNSで使える復縁テクニック
意味深なSNSは彼の脳をハッキングする
SNSでいつも長文のキャプションを入れた投稿をする人が、ある日、どこだかよくわからない風景写真だけを文字ナシで投稿したら、「どうしたんだろう?」って不思議に思いますよね。
それが親しい人であればあるほど、
「この写真の意味は?」「なにかあったのかな?」「どうしたんだろう」
と気になってしまうはずです。
それは、ある意味では相手の脳をハッキングするようなもの。
復縁したいカレに対してこんな方法を使えば、彼に対して直接アプローチしたわけでもないのに半自動的に関心を向けてもらうことができるでしょう。
「謎」や「ミステリアス」をチラつかせることは、恋愛においてプラスに作用することが多いです。
受験の志望校を決める時、最初は実力よりもちょっと上の学校を狙いますよね。
それは、そのほうが頑張れるから。
楽勝で入れる学校だけを狙っていたら、下から追い抜かれて最終的には合格できないかもしれません。
だから、実力よりもちょい上を目指すくらいがちょうど良い。
恋愛も同じことで、「手が届きそうだけど簡単には届かない」「わかっているつもりだったけどよくわからない」という状況は、「その人をどうしても振り向かせたい」「どうしてもこの人を手に入れたい」という所有欲にスイッチを入れてくれるのです。
メールやLINEする時は必ず彼の名前を入れる
破局した後って、相手をどう呼んだら良いのか迷うものですよね。
名前で呼び捨てするのは馴れ馴れしい感じがするし、だからといって苗字で「さん」付けはよそよそしいしちょっと嫌味な感じもする。
一体、どんな呼び方をしたら自然かな?
迷っているうちに呼べなくなってしまったという女性はとても多いです。
だからこそ、ここではあえて声を大にして言いたい!
メール、LINE、電話、全てにおいて、彼と接触する際には必ず名前を呼んであげてください。
呼び捨てに抵抗があるなら、下の名前に「さん」や「くん」付け、あるいは仲間うちで使っているニックネームでOKです。
自分の名前の響きは、心理学的に見て、人にとって一番心地よい音だと言われています。
相手の名前を呼ぶことは、心をハグするような意味がある。
だから、人から好かれやすい人は積極的に相手の名前を呼んでいるという説もあります。
メールやLINE、SNSのDMなどで元彼と連絡を取る機会があれば、ぜひ「○○くん」と名前を入れましょう。
たったそれだけのことで、あなたのメールやLINEに対するカレの印象を180度変えることができるかもしれません。
同じ時間に返信する⇒返信の頻度をバラバラにする
元彼にLINEする場合、最初は毎回同じ時間に送りましょう。
そうすることによって、無意識に、相手はその時間になると「元カノからLINEがくるかもしれない」と意識するようになります。
意識する、ということは相手のことを考える、想像するということ。
これだけでも、実際に顔を合わせる以上の効果があります。
理想的には、彼が就寝する1~2時間前が良いですね。
相手のライフスタイルにもよりますが、就寝前は一日の中で最もリラックしている時間帯なので、人の判断基準は曖昧になります。
だから、「元カノにはもう連絡しないでおこう」と決めていたとしても、“なんとなく”LINEしちゃおうかなー、たまには会うのもいいかなーという心理状態になりやすいのです。
彼からも返信が来るようになったら、今度は送る時間を変えてみましょう。
それも、規則性なくてんでバラバラに。
それまで規則正しく送られてきたLINEが、いきなり不規則になることで彼は動揺します。
そして、「なんでだろう?」と理由を考えはじめ、その答えを出そうとしてあなたのことを必死に考えます。
「前のLINEで、何かマズイこと言ったかなあ?」
なんて思いながら、確認のためのあなたとのトーク履歴を見返すでしょう。
その度にあなたのLINEのアイコンが目に入り、ますます彼の頭の中はあなたのことでいっぱいになるはずです。
「ちょっとだけ」をうまく利用する
男は、「ちょっとだけ」に弱い生き物です。
だから、オールヌードよりも下着がチラッと見えるくらいの写真に興奮する。
好きな女性が浴衣を着た時に、ちらっと見える白いうなじにドキッとする。
Tシャツ越しにちょっとだけ透けて見えたりする下着にムラッとしたり。
だから、LINEのアイコンも「ちらっと」「ちょっと」を意識して!
会えない間、元彼はあなたのLINEのアイコンを何度も見るでしょう。
その時、「リアルな彼女に会いたいな」「もっとよく見せてよ」と好奇心をかき立てるような写真を選ぶのがポイント!
具体的には、ちょっと離れたところから撮った、顔が見えそうで見えない逆光の写真とか。
髪の艶感が際立つようなアングルの後ろ姿とか。
目元から上だけが映り込んでいる写真なども、「もっと見たい!」「会いたい!」という欲求を高める効果が期待できます。
また、「仕事のことなんだけど、ちょっとだけ電話できる?」「教えてもらったお礼に、もしよかったら、ちょっとだけお茶しない?」と誘ってみるのもアリ。
「ちょっとだけ」と言われると、男性はなぜか断れない魔法にかかってしまうのです。
ただし、本当にちょっとだけ!
長話は逆に復縁モチベーションを下げてしまうので絶対にしないように気を付けてください。
LINE、電話、実際に会う・・・どのシチュエーションについても、「盛り上がっているところで終わらせる」は恋愛の鉄則です。
復縁の決め手になるかも?努力は惜しまず!勝率を上げるためにできること
誰に対しても尽くし過ぎない
「彼と復縁したい」
あなたのほうが一方的に想っているうちは、残念ですがヨリは戻せないでしょう。
うまくいっても、またすぐに壊れてしまう可能性が高いです。
なぜなら、ポジション取りがうまくいっていないから。
相手を「好き」な時点で、あなたが彼を“追いかける側”、つまりポジションが下になってしまっているのです。
恋愛は、女性が追わせる立場、つまりポジションが上でいたほうがうまくいきやすいと言われています。
なぜかと言うと、男性は女性を喜ばせることで自己肯定感が高まり、女性は大切にされることが自信につながる性だからです。
つまり、元々もっている特性が「男性=追う」「女性=追われる」というポジションなので、これを実現できる関係は幸せな状態が長続きしやすいということになりますね。
言うのは簡単ですが、実際はなかなか難しい・・・。
それは、個人の性格によるところもありますし、女性はもともと共感性が高く「人に何かしてあげたい」という思いが強いということも影響しているでしょう。
「どんな恋愛でも、男性に尽くし過ぎてしまう」
「いつも追いかける側になってしまって、最終的にフラれてしまう」
・・・という方は、人間関係全般における自分のポジション取りの仕方をちょっと変えてみることをおススメします。
なんでもかんでも、人の言いなりになってしまったり、頼みごとをなんでも聞き入れてしまうのではなく、嫌なことに「NO」と言える勇気を持つこと。
そのようなトレーニングを積んでいくことは元彼との関係性においてもプラスに作用するはずです。
「変えること」を恐れないトレーニングを積む
恋愛において相手に依存したり執着したりしてしまう女性は、「ダメになったら別れれば良い」という気持ちの切り替えや“開き直り”が苦手。
その根本には、「現状を変えたくない」という心理的なホメオスタシス機能が強く働いているとも考えられます。
変化を恐れない人は、恋愛においても「ダメになったら別れれば良い」「うまくいかなければ、関係性を変えてみればいい」と、目の前の現実を受け入れて考え方を柔軟に変えることができます。
しかし、依存傾向が強い人は、「私のことをわかってくれるのはこの人しかいない」と思い込みがち。
新しい恋をする勇気や覚悟がないので、元彼にばかりしがみついてしまうのです。
こういった傾向を修正するには、日常生活の中で小さな「変化」を取り入れる練習を積むのが効果的。
いつもとはちがった系統の服を選んでみる。
いつもとは違った道を通って帰ってみる。
新しくできたスーパーで買い物をしてみる。
こういった小さな挑戦を繰り返しているうちに、だんだんと「初対面の人に自分から話しかけてみる」「タイプの違う人と付き合ってみる」ということにも抵抗を感じなくなるはずです。
結果的に、「彼でなければいけない」という執着を手放すことができるので、今よりリラックスして彼と向き合うことができるようになるでしょう
目の前のことに“全集中”するトレーニングをする
彼と一緒にいた頃、あなたは、デートに“集中”して楽しめていましたか?
「彼って本当に私のこと、好きなのかな?」
「今、あの女の子のことチラって見てたよね!もしかしてああいうタイプが好みなの?」
「なんか冷たいな。もしかしたら私、嫌われているのかな」
・・・なんて、余計な妄想にエネルギーを使っていたのではないですか?
恋愛上手な人は、彼と一緒にいる時間をめいっぱい集中して楽しみます。
余計なことを考えず、全ての神経を“全集中”させて恋を楽しむ!
だから、楽しませてくれた彼に心から「ありがとう」と言えるんです。
そのありがとうと笑顔は、彼に勇気を与えます。
そして、「俺は好きな子を幸せにできているんだな」という実感、手ごたえは男性を強くしてくれるのです。
過去を振り返ってみて、「彼との恋に全集中できていなかったな・・・」と感じるなら、今からでもトレーニングしましょう。
仕事、勉強、掃除、趣味、読書。
どんなことでも、「今はこれをやる」と決めたらそれ以外の余計なことは考えないことです。
その集中力を高めるには、実は筋トレが効果的!
今使っている筋肉に意識を集中させることで、様々な雑念を取っ払うことができるのです。
運動は幸せホルモン「セロトニン」の分泌を促す効果もありますので、続けているうちに自然とメンタルも安定。
加えてシェイプアップもできて一石三鳥というわけ!
男性心理と女性心理の違いを学ぶ
みなさん、何か新しい家電製品を買ったら、取り扱い説明書を読みますよね?
新しい料理を作るときはレシピを参考にしませんか?
それなのに、恋愛に関しては何の勉強もせず、取り扱い説明書も読まず、ひたすらに「復縁したい」「でもカレの気持ちがわからないー」と悩んでいる方が多いです。
男性と女性、同じ人間ですが、考え方は驚くほど違います。
「男性脳」「女性脳」という言葉をよく耳にするかと思いますが、男女の脳には解剖学的に明確な違いがあるわけではありません。
構造が違うというよりは、バランスや「脳の使い方」に違いがあるのです。
これは、ペンシルバニア大学の研究でも明らかにされていること。
脳の使い方が違うからコミュニケーションにギャップが生まれ、誤解が生じ、時には諍いにつながる・・・結果的に別れるカップルもいるというわけ。
破局を避けるためには、男性がどんな脳の使い方をしているのか、その結果としてどんな考え方の違いが生まれるのかを理解しておく必要があります。
「敵を知り己を知れば百戦あやうからず」という言葉の通り、復縁を攻略するには、自分についてのみならず相手についても知る必要があるのです。
復縁を叶えたい!と本気で思うならば、男性について知る努力をすること!
「男性はどんな視点で女性を見ているのか」
「恋をすると男性はどうなるのか」
「どんな時に復縁したいと強く思うか?」
本、ネット記事、動画、男友達にリサーチするでもいいので、もっと男ゴコロを覗いてみてくださいね。
心理学を使った復縁テクニックやその効果についてはコチラの記事でも詳しく解説していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!
復縁テクニックより大事なことは彼と自分を知ること。自己コントロールなくして復縁はあり得ない!
別れたカップルが再び恋人に戻るきっかけや、心理学的なエビデンスのある復縁テクニックについてご紹介しました。
ヨリを戻せるかどうかは、相手に好意を気付かれてしまった場合の行動にも左右されます。
幸せな復縁を叶えるためにぜひ押さえておきたいポイントをおさらいしましょう。
- 男性は揺るがない信頼関係を築ける女性に弱い
- 「好きバレ」はタイミングが良ければ好意の返報性の原理で復縁にプラスに働く
- 「混乱させる」は復縁の必勝テクニック
- 他の男性にモテ始めると復縁に有利
- 男を知り、女を知れば百戦あやうからず
様々な心理テクニックをピックアップしましたが、これらは一般論であって全ての男性に当てはまるわけではありません。
大切なのは、自分が好きな相手がどんなタイプなのかを正しく見極めること。
そのためには、彼と自分を冷静に、客観的に観察できていなければなりません。
いつも冷静であるために、客観的であるために。
とにもかくにも、「自分の感情をコントロールする」ということが復縁テクニックの基礎中の基礎と言えるでしょう。
【期間限定】復縁や不倫の事で悩んでいるアナタへ

こちらの記事を読んで頂きまして、ありがとうございます。
あなたの不倫や復縁の悩みは、少しでも解消したでしょうか?
もしも、まだ
「やっぱり不安がある…。」
「不倫相手の本当の気持ちを知りたい…。」
「あの人は私の事を今どう思ってるの…?」
こんな感じならば、【予言占い】を初回無料でプレゼントします。
【予言占い】とは期間限定で、復縁の悩みを鑑定し幸せになる為のヒント、アドバイスを受け取れる今、話題の占いです。
雑誌やテレビでも良く特集されていますが、占いの診断結果で相手の気持ちや自分の未来が解かると、幸せになる為のヒントを知ることができます。
今日は、あなたがこの記事を読んでくれた特別な日なので、【予言占い】を初回無料でプレゼントします。
片思いのあの人や不倫している彼氏の事、復縁の悩みも初回無料で診断できます。

※20歳未満は利用できません。